周辺の宿泊予報
経路検索
山口県下関市
神社
ユニバーサルID:jp-tourism/532bfd48-481c-4a5b-a7f1-1a66fd5a6330
カメヤマハチマングウ
正規名称:亀山八幡宮
英語名:-
亀山八幡宮 初詣
〜

画像提供 下関市
更新日:
〜
- 季節のお出かけ
- 神社
- 初詣
- 年末年始
貞観元年(859年)創建。市内60ヵ町の氏神様として崇敬され、境内には日本一のみかげ石製の大鳥居、豊臣秀吉公ゆかりの太閣籔鉄、下関開発の礎となった「お亀さん」の功績を記念する「お亀銀杏」、明治維新のあけぼの馬関攘夷戦の第一戦を発射した亀山砲台跡や伊藤博文公ゆかりのお亀茶屋跡、下関出身の作家「林芙美子」や童謡詩人「金子みすゞ」の文学碑、日本一の「ふく像」、床屋初祥の地碑などがあり、豊かな歴史が伝えられています。
ご利益:全般
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 所在地
- 〒750-0004 山口県下関市中之町1-1
詳細情報
- イベントの日時に関する特記事項
- 1/1 ~20:00 1/2 5:00~20:00 1/3 5:00~20:00
- URL
- アクセス
- JR下関駅から唐戸方面行きバス約7分「唐戸」下車徒歩約4分 中国道下関ICから約10分
- 駐車場
- 無料
- 来場者数
- 約12万人
- 注意事項・備考等
- 駐車場や周辺道路など大変混雑するので公共交通機関の利用を勧めている
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 亀山八幡宮
- TEL