岡山県瀬戸内市

[山陽・瀬戸内海岡山・倉敷備前・牛窓]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/63689bf7-7c1f-435a-a38c-8867adff6549

ツキヤマコフン

正規名称築山古墳

英語名-

築山古墳

更新日

    • 史跡・旧跡
    前方後円墳。墳頭には約 2m×0.9mの家形石棺が剥き出しの状態で置かれています。1907年(明治40年)に鏡、刀、勾玉、管玉などが多数発見され、現在は東京国立博物館に収蔵されています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    築山古墳
    所在地
    〒701-4263 岡山県瀬戸内市長船町西須恵

    詳細情報

    アクセス
    岡山ブルーライン邑久ICから約5分 JR邑久駅から長船駅行きバス約15分「須恵古代館前」下車、徒歩約3分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ