周辺の宿泊予報
経路検索
京都府京都市
季節のお出かけ
ユニバーサルID:jp-tourism/65436e75-ecfd-4714-a3d2-c87eec3702d7
テツガクノミチノサクラ
正規名称:哲学の道の桜
英語名:-
哲学の道の桜
3月下旬〜4月上旬

京都市上下水道局
更新日:
3月下旬〜4月上旬
- 季節のお出かけ
- 桜
東山のふもと、左京区・熊野若王子神社から法然院下を銀閣寺に至る疏水べりの小道、約2km。日本の道百選にも選ばれました。哲学者西田幾多郎が散策し、思索にふけったといわれ、この名がつきました。春は両岸の関雪桜で花のトンネル、川面に散り流れる花ビラもひとしおの風情です。
見頃:3月下旬~4月上旬
【桜まつり】-
【期間】-
【夜桜見物の内容】なし
【期間】-
【点灯時間】-
開園・閉園時間:24時間開放
料金:無料
露店:なし
宴会の可否:否
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 所在地
- 〒606-8421 京都府京都市左京区
詳細情報
- 料金
- 無料
- アクセス
- 【北側から歩く場合】・京都駅から地下鉄烏丸線「丸太町」駅で下車。市バス204番に乗り換えて「銀閣寺道」下車 ・京都駅から地下鉄烏丸線「今出川」駅で下車。市バス203番に乗り換えて「銀閣寺道」下車。 市バス 17番・5番「銀閣寺道」下車。※観光シーズンには混み合いますので地下鉄からの乗り換えをおすすめします。 【南側から歩く場合】・地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅で東西線へ乗り換え「蹴上駅」下車、徒歩約20分 ・市バス5番「南禅寺永観堂前」下車。※観光シーズンは混み合います
- 駐車場
- なし
- 注意事項・備考等
- 市営駐車場あり