京都府京都市

季節のお出かけ

ユニバーサルIDjp-tourism/697d761f-49cf-4cab-b8ef-4a0bf81da571

ヘイアンジングウノサクラ

正規名称平安神宮の桜

英語名-

平安神宮の桜

3月下旬4月中旬

平安神宮の桜

更新日

  • 3月下旬4月中旬

  • 季節のお出かけ
  • 夜桜・ライトアップ
  • トイレ有り
神苑には池を中心にした約3万平方mに及ぶ広大な池泉回遊式庭園があり、ヤエベニシダレザクラの名所となっています。ヤエベニシダレザクラは150本ほどで、明治28年の平安神宮創建の際に植えられたものがほとんどです。桜は全体では約300本あります。 見頃:3月下旬~4月中旬  【桜まつり】平安神宮観桜茶会 【期間】3月29日~4月9日 【時間・内容】9:00~16:00頃無くなり次第終了1,000円 【夜桜見物の内容】ライトアップ・コンサート 【期間】4/2~4/6 【点灯時間】- 開園・閉園時間:8:30~17:30(神苑拝観) 料金:神苑拝観料600円 露店:なし 宴会の可否:否 特産品:桜の塩漬け「幸運の桜」300円、桜八ッ橋「紅の雲」700円(桜の開花時期限定)

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町

詳細情報

料金
神苑拝観料600円
アクセス
JR京都駅から市バス5号・100号系統約30分「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車徒歩すぐ 地下鉄東西線東山駅から徒歩約10分 名神高速京都東ICから約20分
駐車場
なし
注意事項・備考等
市営駐車場あり

近くのスポット

マップ

お問い合わせ