周辺の宿泊予報
経路検索
静岡県三島市
[伊豆・箱根・富士中伊豆中伊豆]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/65ca2b9f-52d9-433b-b92c-1f752e42eacb
ニシキダイチリヅカ
正規名称:錦田一里塚
錦田一里塚
更新日:
- 史跡・旧跡
- 旧街道・宿場町
江戸幕府によって一里ごとに置かれた里程標。左右一対の一里塚が残っているのは、静岡県内でも珍しい。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 錦田一里塚
- 所在地
- 〒411-0022 静岡県三島市川原ケ谷字船窪665-1
詳細情報
- アクセス
- JR三島駅から東海バス元箱根行き11分、バス停「初音入口」下車徒歩5分
- 施設情報
- バス停「初音入口」から松並木沿いに箱根方面に約300m上ると、錦田一里塚は国道1号を挟んで南北に二基一対あります。 南塚は約10.5m×10.2mの楕円形で、高さは約2.5mです。塚の上には榎が生えています。 北塚は約11.1m×9.7mの楕円形で、高さは約2.5mです。塚の上には榎が生えています。 江戸時代末期天保14年(1843年)の記録「東海道宿村大概帳」には、南側は榎、北側は松と書かれています。 一里塚が元の形のまま一対残っているのは、静岡県内では錦田と富士川町石淵の2箇所だけで大変貴重です。錦田一里塚は大正11年3月8日に国の史跡に指定されました。
- 文化財
- 国史跡
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 三島市文化財課
- ■就業時間 平日8:30~17:15 ■休務日 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)