広島県福山市

[山陽・瀬戸内海尾道・広島福山・尾道]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/6b2694d4-4068-4ada-a1fe-c98e3aac4535

ノトハラトンド

正規名称能登原とんど

英語名-

能登原とんど

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
1年の五穀豊穣・無病息災・大漁・豊作を願う伝統行事。高さ10mの派手な装飾のとんどをかつぎ、田園地帯を練り歩く正月の風物詩です。最後に6基のとんどをぶつけ合うことから「暴れとんど」とも呼ばれます。 文化財 市町村指定重要無形民俗文化財

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
能登原地区一円、能登原小学校
所在地
〒720-0312 広島県福山市沼隈町

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年1月第2日曜日
料金
無料
アクセス
山陽道福山西IC 車 60分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ