周辺の宿泊予報
経路検索
大阪府大阪市天王寺区
[大阪・神戸大阪天王寺・あべの]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/71872f8c-fc2c-4071-9aaa-f59b554c8379
シテンノウジコウシンドウ
正規名称:四天王寺庚申堂
四天王寺庚申堂

更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社・仏閣
日本最初の庚申尊出現の地です。
日本最初の庚申尊出現の地で、本尊は青面金剛童子(秘仏)です。大宝元年(701)正月七日庚申の日、豪範僧都が疫病に苦しむ多くの人々を救わんと一心に天に祈ったところ、帝釈天のお使いとして童子が出現し、除災無病の霊験を示され、以降1300年、庚申の日及びその前日(宵庚申)に本尊に祈れば、必ず一願が叶うと尊崇されています。初庚申は最も盛大で、前日に大般若転読会、当日に柴灯大護摩供が行われます。庚申の縁日には境内に「北向きこんにゃく」等の店が出て賑わいます。「病に勝る」「魔も去る」という三猿堂の加持を受ければ、痛い所もたちまちに治るといわれています。
お祭り
庚申堂の60日に1度庚申の日とその前日の宵庚申と本庚申
料金:
拝観無料
営業 4~9月 8:30~16:30 ※毎月21日 8:00~17:00、 10~3月 8:30~16:00 ※毎月21日 8:00~16:30 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 四天王寺庚申堂
- 所在地
- 〒543-0056 大阪府大阪市天王寺区堀越町2-15
詳細情報
- 営業日時備考
- 営業 4?9月 8:30?16:30 ※毎月21日 8:00?17:00、 10?3月 8:30?16:00 ※毎月21日 8:00?16:30 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
- URL
- アクセス
- その他 Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩5分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 四天王寺庚申堂
- TEL