当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

秋田県山本郡三種町

[東北北部秋田・男鹿秋田・男鹿]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/7546412e-fc7b-446e-bf2d-d199b59d4276

トヨオカシンメイシャ

正規名称豊岡神明社

豊岡神明社

豊岡神明社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    豊岡神明社は豊岡集落の鎮守です。羽州街道からは直接は見えず、儀右衛門公園の脇の道を入り住宅街の中にあります。創建は慶安四年(1651)と云われ、天照大神などが祀られています。参道にはモミや杉の巨木が立ち並んでいてかなりいい雰囲気があります。その中でも最大の樹木は推定樹齢300年のモミの木で胸高周4.7mで旧森吉町最大を誇ります。社殿の建てられた年代は分かりませんが、かなり素朴で親しみ易い神社です。境内社や庚申塔などもあり集落内の信仰の厚さを感じます。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/3(木)4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    豊岡神明社
    所在地
    秋田県山本郡三種町豊岡

    詳細情報

    アクセス
    JR森岳駅 車 10分

    近くのスポット

    マップ