周辺の宿泊予報
経路検索
秋田県山本郡三種町
[東北北部秋田・男鹿秋田・男鹿]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/848bcf96-a999-4678-99b4-d1fb5b7b0478
シンガクジ
正規名称:森岳寺
森岳寺

更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社・仏閣
森岳寺は一説には3000石の領地があったそうです。元々は山岳信仰のある房住山と関係があるようです。中世に入ると安東氏は脅威に感じたのか、家臣の大高相模守を使い寺院を焼き払い寺領を没収したそうです。織田信長の比叡山焼き討ちなど、当時はこのような事が地方でも行われていたのかも知れません。その後慶長10年(1605)になって補陀寺十一世天室宗龍が現地に開山しました。(諸説あるようです)。現在の社殿は昭和43年のものです。山門、社殿共かなり大きいものです。本尊の釈迦如来像は台座を含めると1、35メートルもあるそうです。これは江戸時代、京都の仏師である蔵之丞とされ旧山本町の文化財に指定されています。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 森岳寺
- 所在地
- 〒018-2303 秋田県山本郡三種町森岳岩瀬68
詳細情報
- アクセス
- JR森岳駅 徒歩 5分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 森岳寺
- TEL補足:※電話はありません
- TEL