当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

島根県鹿足郡津和野町

[山陰益田・津和野益田・津和野]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/77093dc2-89f7-432c-994c-324dd78e873c

ミワタリハチマングウ

正規名称三渡八幡宮

三渡八幡宮

三渡八幡宮

三渡八幡宮

三渡八幡宮

三渡八幡宮

三渡八幡宮

三渡八幡宮

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    三渡八幡宮は町内でもっとも大きな由緒のあるお宮で、江戸時代にはここの宮司は当7社の大宮司として、野の下領にある7つの八幡宮、すなわち三渡、青原、程彼、須川、左鐙、木ノロ、小直の八幡宮を統括していた。この本殿は寛保3年(1743年)の造営で、日原町にも神社はたくさんあるうち、これほど古くたくさんの彫刻を使ったお宮は他に見られない。長い年月を経て一部欠落したところもあり、塗料の落剥が激しいが、うっそうとした杜木の中に、朱に藍に目もさめるように彩られた社殿が新築されたときの豪華な姿は充分に想像することかできる。 祭神 建築年 1743年

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    三渡八幡宮
    所在地
    〒699-5213 島根県鹿足郡津和野町池村

    詳細情報

    アクセス
    青原駅 徒歩 15分 日原駅 タクシー 7分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ