岡山県浅口市

[山陽・瀬戸内海倉敷周辺倉敷周辺]

花・植物

ユニバーサルIDjp-tourism/7b897b33-40e7-4e78-aff5-06ba340f5a66

アッケシソウジセイチ

正規名称アッケシソウ自生地

英語名-

アッケシソウ自生地

更新日

    • 花・植物
    • 駐車場有り
    • おすすめ
    秋に美しく色付く希少なアッケシソウ アッケシソウは塩分の多い湿地帯に生える葉のない1年草で、高さは10~30cmほど、茎は丸く肉厚で10月中旬頃には深紅に紅葉することからサンゴ草とも呼ばれています。寄島干拓地内のアッケシソウは、本州唯一の自生地と言われています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    アッケシソウ自生地
    所在地
    岡山県浅口市寄島町干拓地内

    詳細情報

    営業日時備考
    時期: アッケシソウ(紅葉):10月中旬頃
    アクセス
    山陽自動車道鴨方ICから約20分 JR里庄駅・JR鴨方駅からタクシー約20分 または、JR新倉敷駅から寄島総合支所前行きバス約40分終点下車、徒歩約15分
    駐車場
    期間中は臨時駐車場あり

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ