福島県石川郡石川町

[東北南部福島・会津・いわき白河周辺]

神社

ユニバーサルID:jp-tourism/7e69d9de-932f-4622-baa5-b9a8d80714d3

イワツツコワケジンジャ

正規名称:石都々古和気神社

石都々古和気神社

石都々古和気神社

更新日:

    • 神社
    • 神社・仏閣
    石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)は、延喜式内社の一つに数えられる古社で、古くから山岳信仰の聖地として、多くの方々に信崇敬されていました。又、全国的にも数少ない祭祀遺跡の跡地として、考古学的にも大変重要な遺跡といわれています。約一万年位前から信仰されており、多くの磐境が山々に点在していて、屏風岩、船形岩、鏡岩(2基)、亀石、天狗石、石門(鳥居)、更には三種の神器と言われる剣、玉(勾玉)、鏡等があります。 御祭神は、味秬高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)、大国主命(おおくにぬしのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)の三柱。味秬高彦根命は、本土創造・農業・工業の神様、大国主命は、商売繁盛・家内安全の神様、誉田別命は、戦の神様。 応年30年(1423年)に石川氏によって奉納された銅製の鰐口は、県指定重要文化財となっています。 【料金】 無料

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    石都々古和気神社
    所在地
    〒963-7893 福島県石川郡石川町字下泉296

    詳細情報

    アクセス
    磐城石川駅 徒歩 10分 玉川IC 車 10分 福島空港 車 15分
    文化財
    都道府県指定重要文化財 銅製鰐口 市町村指定重要有形民俗文化財 作成年代: 昭和時代 狛犬(石造彫刻)

    マップ

    お問い合わせ