周辺の宿泊予報
経路検索
島根県浜田市
[山陰萩・石見路三瓶山・石見路]
郷土芸能・神楽
ユニバーサルID:jp-tourism/7ed7ac27-51a6-4c05-8562-bae7374be049
カキタカツロウメンコウボウ
正規名称:柿田勝郎面工房
英語名:-
柿田勝郎面工房
石見地方~広島県一帯の神楽団体の面を中心に、各地の祭り行事・劇団等の装飾面を製作しています。
更新日:
- 郷土芸能・神楽
- 伝統工芸品・ものづくり
神楽面師として、日々、伝統を絶やさぬよう『石見神楽面』の製作・普及に二代で励んでいます。
各地にある神楽団体がもつそれぞれの伝統と誇り、そのこだわりにいかにこだわれるかが当工房の役目と思い、取り組んでおります。
~プロフィール~
1942年 柿田勝郎 島根県浜田市に生まれる。
1972年 独学で石見神楽(長浜技法)作りの道へ入り「柿田勝郎面工房」を立ち上げる。
1982年 当工房は「島根県ふるさと伝統工芸品」として指定される。
1993年 柿田勝郎 島根県優秀技能者に認定
1998年 息子・兼志が島根県浜田市に戻り親子二代で家業に励む
2015年 多年にわたり「石見神楽の保存継承」に寄与したとの事で浜田市長より表彰を受ける。
2008年 柿田兼志 島根県優秀技能者に認定
柿田兼志 石見神楽製造に従事し技術の継承と向上に精励しふるさと伝統工芸品に寄与したとの事でふるさと伝統工芸品振興委員会より表彰される。
2012年 柿田勝郎著書「面への想い」発表(山陰中央新報発行)
2020年 柿田勝郎 高円宮殿下記念 全国地域伝統芸能大賞 技能賞受賞
近年では舞台、マジック、映画などにも使われ海外(アメリカ・中国・韓国・ロシア・ローマ・ブータンなど)にも広がりました。秋篠宮家・ブータン国王などの献上品としても納められています。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 柿田勝郎面工房
- 所在地
- 〒697-0062 島根県浜田市熱田町636-60
詳細情報
- 営業日時備考
- 【定休日】 水曜日 【営業時間】 9:00~18:30
- URL
- 料金の備考
- 決済サービス オンライン決済 paypal
- アクセス
- 山陰道浜田港ICより車で5分 JR西浜田駅から徒歩17分
- 駐車場
- (普通車) 数台 ※無料
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 柿田勝郎面工房
- TEL