千葉県香取郡多古町

[房総・水郷・茨城成田・水郷銚子周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/81e6c4aa-6b8f-4b6c-969f-a4107317d9c6

アメノミナカヌシノミコトジンジャ

正規名称天御中主命神社

天御中主命神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    旧御所台村の鎮守で、旧称は妙見社である。文明3年(1471)戦に敗れた古河公方足利成氏が、この地に逃れて敗残の身を養い、公方の住いを御所と称したことから、村名が生まれたと言われている。社の地も当時の土橋城の一隅にある。

    経路検索

    周辺の宿泊予報