周辺の宿泊予報
経路検索
大阪府和泉市
[大阪・神戸堺・和泉堺・和泉]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/84622110-df35-41de-84b8-3efe287629de
マキオサンセフクジ
正規名称:槇尾山施福寺
槇尾山施福寺
更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社・仏閣
古代ヤマト王権の航海と戦勝を祈願する山で、山号の槇尾山は以前は巻向山の神を祀っている山なので巻尾山と書きました。巻尾の尾は山を示します。
槇尾山施福寺(まきおさんせふくじ)は仏教公伝まもなく欽明天皇勅願によって古代海上交通の要衝の地、加古川の加古の行満によって開かれました。本尊は前向に生きることを説く丈六の弥勒菩薩、脇仏の智恵を説く文殊菩薩は行基造立、左脇は行基の弟子法海が大津の浦に紫雲に乗って現れた慈悲を説く十一面千手千眼観世音菩薩が札所本尊です。航海の安全を祈願する処から人生航路の安全健康と生がいを説く観音霊場となりました。日本唯一の足の裏を見せている花山法皇足守の馬頭観音は、足腰を守ってくれます。又、日本唯一の約立メーターの方違大観音は、人生をよき方向に導いてくれます。おみくじの元祖厄除大師の元三大師、槇尾七福神槇尾十二支、山上大堂はパワースポットです。
【料金】 拝観料 500円
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 槇尾山施福寺
- 所在地
- 〒594-1131 大阪府和泉市槙尾山町136
詳細情報
- 営業日時備考
- 営業 12月~2月末日 8:00~16:00、3月?11月末日 8:00~17:00、 休日 無し
- URL
- アクセス
- その他 泉北高速「和泉中央駅」下車、「槙尾山口」行きの南海バスで、「槙尾中学校前」で下車。シャトルバスに乗換え終点で下車、徒歩約30分、南海本線「泉大津駅」よりバス「槙尾山口」行(約1時間)、※バスの時刻表は必ず確認してください。
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 槇尾山施福寺
- TEL
- FAX
- 0725-92-2332