長崎県島原市

[九州西海・長崎・天草雲仙・島原]

その他名所

ユニバーサルID:jp-tourism/8c499b36-b1bc-406c-b75b-22e35ef494c6

ハマノカワユウスイシマバラユウスイグン

正規名称:浜の川湧水(島原湧水群)

浜の川湧水(島原湧水群)

島原湧水群

更新日:

    • その他名所
    古くから「水の街」として知られる島原市には、数多くの湧水ポイントがある。そのほとんどが寛政4年(1792年)、雲仙岳の噴火による地震に誘発され、湧きだし始め湧水量は一日22万t。なかでも,市民と関わり深いのが「浜の川」。海岸部の白土桃山地区に湧く水で、飲み水や洗い物に使われている。湧出口のすぐ下は、4層に区切られた洗い場で、食品の洗い場、食器のすすぎ場というように用途が決められている。昭和60年、日本名水百選に選定。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    浜の川湧水(島原湧水群)
    所在地
    〒855-0811 長崎県島原市白土桃山二丁目

    詳細情報

    アクセス
    諫早IC 車 70分 島原駅から 車 5分

    マップ

    お問い合わせ

    • 島原市しまばら観光課
      TEL補足:内線214
      FAX
      0957-62-8006