埼玉県加須市

お守り・縁起物

ユニバーサルIDjp-tourism/901d3354-33d8-4a2c-80cd-3e5518135d5a

タマシキジンジャ

正規名称玉敷神社

英語名-

玉敷神社 初詣

玉敷神社

撮影 Masao Inomata

更新日

  • 季節のお出かけ
  • お守り・縁起物
  • 寺社・仏閣
  • 神社
  • 初詣
  • 神社・仏閣
  • 年末年始
  • 露店・屋台あり
神社の神苑(玉敷公園)と社叢に囲まれた、静かで神秘的な古社です。梅、桜、藤(樹齢450年以上)、紫陽花、銀杏(樹齢500年以上)の美しい風景や、だるま市(2/1)、玉敷神社神楽(国指定重要無形民俗文化財/年4回奉奏)、大晦日のライティング、獅子舞と梯子乗り(1/5)など、三が日以外のお参りも楽しみ。※平成30年(2018年)に、社殿と神楽殿の屋根を葺き替えました。 ご利益:厄除開運・商売繁盛・無病息災・家内安全・縁結び・安産 他

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
〒347-0105 埼玉県加須市騎西552-1

詳細情報

料金
無料
アクセス
東武伊勢崎線加須駅南口から鴻巣駅行きバス約15分「騎西1丁目」下車徒歩約8分 JR鴻巣駅東口から加須行きバス約25分「騎西1丁目」下車徒歩約8分 東北道加須ICから約15分
駐車場
無料 玉敷公園駐車場 第2駐車場(122号線側・旧料亭玉敷跡)
来場者数
9,000人(令和6年)
注意事項・備考等
駐車場や周辺道路の混雑を避けるため、できるだけ分散してのお参りをお勧めしています。ここ数年は、午前中が比較的空いています。

近くのスポット

マップ

お問い合わせ