周辺の宿泊予報
経路検索
大阪府大阪市都島区
[大阪・神戸キタ・新大阪キタ・新大阪]
神社
ユニバーサルID:jp-tourism/941dc6ed-4ea0-46b4-b454-e283089569a3
-
正規名称:淀川神社
淀川神社
更新日:
- 神社
- 神社・仏閣
7月に行われる夏祭は、都島区の夏の風物詩といわれています。
創建年代は詳細不詳です。御祭神は天照坐皇大御神、八幡大神など十五柱で、全国の名だたる神々をお祀りしています。氏子には、俳句で有名な与謝蕪村がいます。神社祭礼など幼少の頃より慣れ親しみ、祭りは何よりの楽しみでした。こういった環境の中、感性が研ぎ澄まされたと思われます。7月に行われる夏祭は、都島区の夏の風物詩といわれています。笛を吹き、鉦を叩き、太鼓を打ち、楽しそうな稚児行列や枕太鼓、だんじりの巡行などが行われます。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 淀川神社
- 所在地
- 〒534-0001 大阪府大阪市都島区毛馬町1-2-11
詳細情報
- URL
- アクセス
- その他 JR「大阪駅」より市バス「毛馬橋」すぐ
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 淀川神社
- TEL
- FAX
- 06-6921-5980