周辺の宿泊予報
4/11(金) | 4/12(土) | 4/13(日) | 4/14(月) | 4/15(火) | 4/16(水) | |
---|---|---|---|---|---|---|
混雑予想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対前年増加率:全体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |





データ提供元:観光予報プラットフォーム
経路検索
兵庫県丹波篠山市
[大阪・神戸兵庫丹波兵庫丹波]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/95b3f248-f0af-48af-94ab-f31b3c2ebd3b
ヤカミジョウアト
正規名称:八上城跡
八上城跡
更新日:
- 史跡・旧跡
別名「高城」と称す。中世の典型的な山城。永成5年(1508)、波多野元清が山全体に築城したと伝えられている。
天正3年(1575)、織田信長から丹波攻めを命じられた明智光秀によって落城。
のちに松平康重が入封し、慶長14年(1609)篠山城を築いたた廃城となった。
城跡には礎石などが残っている。旧城下であった山麓の八上には、街道に沿って妻入の民家や市指定文化財の重兵衛茶屋が残る。
文化財 国指定史跡
時代 1467~1568
経路検索
周辺の宿泊予報
4/11(金) | 4/12(土) | 4/13(日) | 4/14(月) | 4/15(火) | 4/16(水) | |
---|---|---|---|---|---|---|
混雑予想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対前年増加率:全体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |





データ提供元:観光予報プラットフォーム
基本情報
- 名称
- 八上城跡
- 所在地
- 〒669-2434 兵庫県丹波篠山市殿町
詳細情報
- アクセス
- JR福知山線 篠山口駅 バス 30分 神姫グリーンバス福住行き「十兵衛茶屋」バス停下車、徒歩10分。
- 文化財
- 国指定史跡
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 丹波篠山市教育委員会 社会教育部 文化財課
- TEL