福岡県みやま市

[九州久留米・柳川久留米・柳川]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/96c1bc85-f078-4cff-bac5-b14b80e46dd8

コウワカマイ

正規名称幸若舞

英語名-

幸若舞

幸若舞

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
幸若舞は五穀豊穣を願い奉納される日本最古の舞楽です。発祥の地、福井県越前町でも途絶えて久しく、日本芸能の原点といわれる幸若舞を見られるのは全国でもここだけ。すでに700年の伝統を持つといわれ、現在も大江地区で大切に伝承され続けています。 国指定重要無形民俗文化財(1976年)

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
大江天満神社舞堂
所在地
〒835-0019 福岡県みやま市瀬高町大江1488

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年同日
アクセス
JR瀬高駅 徒歩 20分 九州道みやま柳川IC 車 5分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ