埼玉県幸手市

[武蔵野・秩父・多摩武蔵野草加・春日部・久喜]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/9a286a4e-e4d0-4b84-9ff9-868252e7180c

ダイ92カイサッテサクラマツリ

正規名称第92回幸手桜まつり

英語名Cherry Blossom Festival

第92回幸手桜まつり

幸手権現堂堤の桜

幸手権現堂堤の桜

幸手権現堂堤の桜

幸手権現堂堤の桜

幸手権現堂堤の桜

幸手権現堂堤の桜

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • 駐車場有り
  • バリアフリー対応
関東屈指の桜の名所として知られている幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)。ソメイヨシノによる千本桜のトンネルが約1kmにわたって続き、隣には広大な菜の花畑がひろがります。桜の淡いピンク色と菜の花の鮮やかな黄色のコントラストは、まさに“ 絶景!”のひとこと。桜の開花に合わせて毎年「幸手桜まつり」が開催され、市内観光物産店の出店や約100軒の露店が並びます。日没から22時までは堤中央の桜並木と外野橋(そとのはし)がライトアップされ神秘的な雰囲気の中で夜桜のお花見も楽しめます。また、さまざまなイベントもあり全国から多くの花見客が訪れ賑わいます。 植物 サクラ (ソメイヨシノ) 植物 ナノハナ

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
幸手権現堂桜堤
所在地
〒340-0103 埼玉県幸手市内国府間887-3

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
※ 開花状況により期間が変更になる場合があります
アクセス
東武日光線 幸手駅 東口 徒歩 40~50分 2.5km 東武日光線 幸手駅 東口 車 15分 (交通渋滞により運行時間や所要時間が大幅に変更となる場合があります) 「権現堂入口」バス停 徒歩 5分 圏央道 幸手IC 車 10分 4km /国道4号「中3丁目」交差点を右折して栗橋・古河方面へ進み「権現堂桜堤」交差点を右折してすぐ/カーナビをご利用の場合は「幸手市北公民館」住所:幸手市内国府間867 電話番号:0480‐42‐6221 を設定してください 東武日光線 幸手駅 東口 その他 13分 3km レンタサイクル(井草自転車預り所)1回400円 8時~17時
駐車場
駐車場 有料乗用車 約1000台収容 【ご利用時間】3月: 8時30分~18時/4月:8時30分~19時
ハラル対応
車椅子貸出3台 観光協会管理棟にてお問合せ下さい 車椅子対応トイレ2箇所 第1駐車場常設 盲導犬の受け入れ 車椅子対応スロープ
来場者数
約500,000人

近くのスポット

マップ

お問い合わせ