山形県東置賜郡川西町

[東北南部山形・蔵王・庄内米沢周辺]

神社

ユニバーサルID:jp-tourism/a2e653a7-abca-4901-8865-983e1ae9e0e3

コマツコウタイジンジャ

正規名称:小松皇大神社

小松皇大神社

更新日:

    • 神社
    • 神社・仏閣
    寛文8年(1668年)上小松村の肝煎佐藤作兵衛を筆頭とする村人により伊勢神宮遥拝所として創建され、はじめ伊勢の御師三日市太夫次郎配下の田中氏三代が奉仕し、後に米沢東町神明宮の蔵田御師によって守られた。  御師蔵田家は神職であるとともに、上杉氏譜代の家臣として取り立てられ、越後時代には春日山城留守居役、甲州への塩輸送など、上杉謙信の活躍を支える重要な役目を担った。幕末の混乱期に米沢神明宮より当地に移り今に到る。  上杉時代には、当神社に3回お参りすれば伊勢に一回参拝したことと同じだといわれ、近隣から多くの参拝者を集めた。俳諧・川柳の句会も盛んに行われ、その門前もまた花町として賑わった。 創建年代 1668年

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    小松皇大神社
    所在地
    〒999-0121 山形県東置賜郡川西町大字上小松

    詳細情報

    アクセス
    羽前小松駅 徒歩 5分 0.5km

    マップ