島根県安来市

[山陰大山・出雲・隠岐松江周辺]

ユニバーサルIDjp-tourism/aa21fa7c-1d45-4711-9646-63d429683b0f

ガッサントダジョウアト

正規名称月山富田城跡

月山富田城跡

月山富田城跡

太鼓壇(たいこのだん)

山中御殿(さんちゅうごてん)

山中鹿介の銅像

月山富田城跡

太鼓壇(たいこのだん)

山中御殿(さんちゅうごてん)

山中鹿介の銅像

月山富田城跡

更新日

    • おすすめ
    難攻不落であった尼子氏の居城跡。尼子氏歴代が本城とし山陰・山陽制覇の拠点となった月山富田城は、その規模と難攻不落の城として、戦国時代屈指の要害だった。 大内氏が攻め、毛利元就が攻めたが、力攻めでは落とすことができず、元就との戦いでも結局は兵糧攻めの末に尼子氏が降伏したという歴史が残っている。 山中鹿介の記念碑や銅像、随所に残る石垣や石畳の古道が往時をしのばせる。 城跡ながら日本の名城100選に選ばれた。

    経路検索

    周辺の宿泊予報