当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

三重県志摩市

[南紀・伊勢・志摩松阪・伊勢・志摩鳥羽・志摩]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/ae4b9506-e4d5-429a-b44c-41fb3bafddb1

アマノイワト(エリハラノミズアナ)

正規名称天の岩戸(恵利原の水穴)

天の岩戸(恵利原の水穴)

更新日

    • その他名所
    志摩半島のほぼ中央、逢坂山中腹の恵利原地区に湧き出ている。日量31,000t、常温14度。杉林の斜面の湧出口は、直径50cmほどの洞窟で、奥行きは約10km北西の伊勢神宮に届くという説も。平成27年3月に実施した日本名水百選では「秘境として素晴らしい名水部門」で4位に選ばれた。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    天の岩戸(恵利原の水穴)
    所在地
    〒517-0209 三重県志摩市磯部町恵利原

    詳細情報

    アクセス
    公共交通機関:三重交通「天の岩戸口」下車 徒歩20分 車:伊勢自動車道伊勢西I.C.から伊勢道路(県道32号線)経由で約20分 カーナビに「天の岩戸(恵利原の風穴)」を入力してください。 県道32号線(伊勢道路)沿いにある三重交通バス停「天の岩戸口」付近の石の鳥居をくぐり約2km直進(約5分)。
    駐車場
    駐車場あり(無料) 大型バスの進入不可

    注意事項・備考

    照明設備が無いため、日暮れ後は注意が必要

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ