岩手県盛岡市

[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸盛岡周辺]

神社

ユニバーサルID:jp-tourism/b28bc9c9-06b6-4b07-8981-4a9fef9303e2

サクラヤマジンジャ

正規名称:桜山神社

桜山神社(岩手県盛岡市)

更新日:

    • 神社
    • 神社・仏閣
    社殿が盛岡城三の丸跡にあり、江戸時代中期の寛延2年に創建され南部藩の総鎮守として信仰されました。国の重要文化財に指定される南北朝時代初期の国長作の刀が所蔵されています。毎年5月25日から3日間行われる例大祭では、お神輿が騎馬武者に先導されて盛岡市内を練り歩き境内には多くの出店が立ち並びます。また、1月26日に開催される伝統行事裸参りは盛岡の冬の風物詩として有名です。 受付時間 09:00~17:00 文化財 国指定重要文化財 伝来国長作の刀 指定年: 1927 4月 創建年代 1749 時期 例大祭/5月25~27日 武者行列や伝統芸能の奉納などが行われる

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    桜山神社
    所在地
    〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1-42

    詳細情報

    営業日時備考
    受付時間 09:00~17:00
    アクセス
    盛岡駅 バス 7分 県庁・市役所前下車 徒歩 3分
    文化財
    国指定重要文化財 指定年: 1927年4月 伝来国長作の刀

    マップ

    お問い合わせ