香川県三豊市

[四国高松・徳島高松・琴平]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/b6a3c5cf-44a5-4471-9789-19af9739ed83

ジョウトクジ

正規名称常徳寺

常徳寺(香川県三豊市)

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    南北朝時代末期の明徳2年(1391年)ころの創建といわれている常徳寺。応永8年(1401年)には、本尊が安置されている円通殿が建立されました。  円通殿は入母屋造り・本瓦葺きで、四国では数少ない中世の禅宗様式仏堂として国の重要文化財に指定されています。 文化財 国指定重要文化財 円通殿 創建年代 室町

    経路検索

    周辺の宿泊予報