周辺の宿泊予報
周辺の天気情報
福島県伊達市
[東北南部磐梯・吾妻・福島周辺磐梯・吾妻・福島周辺]
ユニバーサルID:jp-tourism/baab5c66-6711-47ce-aa04-69a30a0196a3
ダテシ ハンシュタチノボダイジトホトケメグリ
伊達市 藩主たちの菩提寺と仏めぐり
更新日:
梁川城主を務めた武将たちの菩提寺と市指定の文化財や天然記念物を歩いて巡ります。
総距離:約4キロ 所要時間:約2時間
ルート概要
興国寺
01
福島県|伊達市
興国寺
寺社・仏閣
上杉景勝家臣の須田長義が、梁川城へ配された後に開堂したお寺で、前身は、長野県須坂市南原の臥龍山中腹にあります。
須田長義は梁川城を奪還せんと兵を挙げた伊達氏を2度も撃破しており、大阪冬の陣では侍大将として戦うなど猛将として名高い武将です。
境内には、その須田満親・長義親子と長義の側室お菊の方の石碑が建つ浄慶廟があります。また、名僧として知られる新井石禅禅師の銅像が建立されています。
文化財 市町村指定重要有形民俗文化財 松前家寄進善椀 指定年: 1985 3月
文化財 市町村指定重要有形民俗文化財 松前寄進駕籠 指定年: 1985 3月
文化財 その他 松前美作守道広筆懸額(有形) 指定年: 1985 3月
文化財 都道府県指定重要有形民俗文化財 松前寄進蝦夷錦打敷 指定年: 1985 3月
創建年代 江戸
- 名称
- 興国寺
- 所在地
- 〒960-0741 福島県伊達市梁川町字大町二丁目49
- TEL
- 024-577-0273
- 問合せ先
- 興国寺(福島県伊達市)
- アクセス
- 阿武隈急行 徒歩 10分 「やながわ規模の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 15分
徒歩 10分
称名寺
02
福島県|伊達市
称名寺
寺社・仏閣
称名寺は天正10年(1582年)に創建されたといわれており、江戸時代の梁川藩主松平出雲守の菩提寺となっています。
敷地内には、根回り6.2m、高さ30mにもなる大イチョウがあります。このイチョウは称名寺建立当時から相当な大樹だったと伝えられています。また、この大イチョウの側にある「毘沙門堂」は、天和3年(1683)に松平梁川藩を立藩した「松平出雲守義昌」(尾張大納言光友の三男)が自らの守り本尊である「毘沙門天立像」を奉納したものである。
文化財 都道府県指定重要有形民俗文化財 木造毘沙門天立像(有形) 指定年: 1993 6月
文化財 市町村指定特別天然記念物 称名寺の大銀杏 指定年: 1975 10月
- 名称
- 称名寺
- 所在地
- 〒960-0745 福島県伊達市梁川町右城町81
- TEL
- 024-577-3245
- 問合せ先
- 伊達市教育委員会
- アクセス
- 阿武隈急行「梁川駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 15分
徒歩 3分
本覚寺
03
福島県|伊達市
本覚寺
寺社・仏閣
楼門は、二階建ての四脚門形式で入母屋作りの構造です。
建立は天保12年と見られており、風格が感じられる総檜造りの建築物です。
軒垂木や蛙股、妻飾り、破風等の細工は、高度な技術を駆使しており、市の文化財に指定されています。
文化財 市町村指定重要有形民俗文化財 本覚寺桜門(建造物) 指定年: 1986 3月
- 名称
- 本覚寺
- 所在地
- 〒960-0744 福島県伊達市梁川町内町41-1
- TEL
- 024-577-3175
- 問合せ先
- 伊達市役所商工観光課
- アクセス
- 阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
徒歩 5分
古町観音堂
04
福島県|伊達市
古町観音堂
寺社・仏閣
伊達家祖先が建立したとされており、信達三十三観音巡礼の第三十番札所です。
古くは、利生寺観音・利生寺殿観音と呼ばれいました。
現在の拝殿は、文明17年に再建されたものと伝えられています。
また、この古町観音堂には像高115.8cmの木造聖観音菩薩坐像があり、文化財として指定されている。
※付近に駐車場がありませんのでご注意ください。
文化財 その他 木造聖観音菩薩坐像(有形) 指定年: 1983 6月
文化財 その他 木造六角円堂厨子(有形) 指定年: 1983 6月
- 名称
- 古町観音堂
- 所在地
- 〒960-0751 福島県伊達市梁川町古町23
- アクセス
- 阿武隈急行「梁川駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 15分
徒歩 15分
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 伊達市 藩主たちの菩提寺と仏めぐり
- 所在地
お問い合わせ
- 伊達市役所産業部商工観光課
- TEL