三重県伊勢市

[南紀・伊勢・志摩松阪・伊勢・志摩伊勢・二見]

海岸・ビーチ

ユニバーサルIDjp-tourism/c14692e9-dc5b-4158-8d28-decb7afa7bfe

メオトイワ

正規名称夫婦岩

夫婦岩(三重県伊勢市)

更新日

    • 海岸・ビーチ
    夫婦岩は、その700mほど沖にある興玉神石【おきたましんせき】(神様が寄り付く石と言われているが、安政の大地震・大津波で海中に没した)の門石、すなわち鳥居の役目をしています。 両岩の間に張られている5本の大注連縄は古式(注連縄打ち)によって調製され、1本の重量が40kgで長さが35m、立石(男岩)に16m根尻岩(女岩)に10mが巻かれ、その間の長さは9mあり、神の世と俗界の結界の縄と言われています。この大注連縄は、5月5日、9月5日、12月の年3回張り替えられています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報