当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

三重県伊勢市

[南紀・伊勢・志摩松阪・伊勢・志摩伊勢・二見]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/ef9f2d40-874d-4e2e-b480-c6d5dadaafbf

メオトイワトツキノデ

正規名称夫婦岩と月の出

英語名a

夫婦岩と月の出

10月上旬1月下旬

更新日

  • 10月上旬1月下旬

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
伊勢志摩を象徴する風景のひとつで、二見興玉神社の祭神である猿田彦大神ゆかりの「興玉神石」の鳥居の役目も果たす二見浦・夫婦岩。毎年10月~翌年1月の満月の頃、夫婦円満のシンボルである夫婦岩の中央から月が昇ります。 日 時:毎年10月~翌年1月 満月の頃 ※見られる時期は毎年多少違います。 場 所:二見興玉神社(夫婦岩)

経路検索

周辺の宿泊予報

4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)
混雑予想
対前年増加率:全体
かなり混雑
混雑
やや混雑
やや空いている
空いている

基本情報

開催場所の名称
二見興玉神社
所在地
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
日 時:毎年10月~翌年1月 満月の頃 ※見られる時期は毎年多少違います。 場 所:二見興玉神社(夫婦岩)
アクセス
JR・二見浦駅より徒歩約15分 三重交通・夫婦岩東口バス停下車すぐ 伊勢二見鳥羽ライン二見JCTより約3分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ