当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

愛知県刈谷市

[名古屋・三河湾・美濃・飛騨三河湾・鳳来寺・浜名湖岡崎・香嵐渓]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/c152eb45-d3e5-484b-82b2-f671b41c9647

サイフクジ

正規名称西福寺

西福寺(愛知県刈谷市)

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    寛正年間(1460~1466)阿弥陀如来を本尊とする雲涼院(天台宗)と、弘法伝説にある「見送り大師」を本尊とする西福寺(真言宗)の両寺が兵火により消失したため、草堂に両寺の本尊をまつっていた。慶長元年(1596)両寺を合併再興し現寺名となり、のち曹洞宗に改宗する。 三河三弘法第二番札所で、密蔵院、遍照院(知立市)と合わせて三河三弘法と呼ばれている。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    西福寺
    所在地
    〒448-0003 愛知県刈谷市一ツ木町5-31-2

    詳細情報

    アクセス
    名鉄一ツ木駅 徒歩 1分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ