奈良県葛城市

[奈良南大和当麻・葛城]

ユニバーサルIDjp-tourism/c7246a27-5e54-45d1-8c7e-672643d94b9f

ワタユミヅカ

正規名称綿弓塚

綿弓塚

更新日

    松尾芭蕉(まつおばしょう)が門人・苗村千里(なえむらちり)の旧里である竹内に宿泊した時に詠んだ句を記念し、1809年に建てられた句碑。句碑の建つ庭と近くの民家を整備して休憩所とし、芭蕉の資料や司馬遼太郎氏の色紙などが置かれている。 芭蕉は、1684年に竹内を訪れ、當麻寺に参詣して諸仏を拝んだという。その後も度々この地を訪れ、孝女伊麻にも会った。さまざまな句を残し、中でも「綿弓や 琵琶になぐさむ 竹の奥」という俳句は有名。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報