当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

宮城県登米市

[東北南部仙台・松島・鳴子鳴子・仙北平野]

駐車場有り

ユニバーサルIDjp-tourism/c972029e-c0b7-45b7-8f8f-e0217ea713a1

ビョウドウヌマノウソンブンカシゼンガクシュウカン

正規名称平筒沼農村文化自然学習館

平筒沼農村文化自然学習館

更新日

    • 駐車場有り
    • バリアフリー対応
    館内の民俗資料展示室には、県の有形民俗文化財に指定されている、登米地方に古くから伝わるかまどの神様「釜神様」のほか、市指定民俗文化財に指定されている農具・生活民具等が展示されている。 その他 駐車場 大型車3台、普通車20台 その他 その他 研修及び県指定民俗文化財「かま神」展示 部屋数 備考参照 4室 収容人員 備考参照 70人

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    平筒沼農村文化自然学習館
    所在地
    〒987-0351 宮城県登米市豊里町久寿田64-1

    詳細情報

    アクセス
    気仙沼線陸前豊里駅 車 10分 三陸自動車道河北IC 車 40分
    バリアフリー、ハラル対応
    車椅子対応トイレ 車椅子貸出

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 登米市
      FAX補足:登米市豊里公民館
      FAX
      0225-76-1946