福島県南相馬市

[東北南部福島・会津・いわき相馬周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/d0090036-4b08-49da-a754-bed660e403eb

オトコヤマハチマンジンジャ

正規名称男山八幡神社

男山八幡神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    境内には男山八幡神社摂社・諏訪神社がある。創建は建武年間(1334 ~ 38)で、藤原朝臣興世が陸奥守となり奥州に来た時、この地を選んだという。国土安穏、婦女安産、嬰児堅固、信仰篤く隆盛の神社で妊娠参拝し「おまくら」を借り祈ると、必ず安産すると伝えられ安産守護の神として信仰。

    経路検索

    周辺の宿泊予報