周辺の宿泊予報
4/9(水) | 4/10(木) | 4/11(金) | 4/12(土) | 4/13(日) | 4/14(月) | |
---|---|---|---|---|---|---|
混雑予想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対前年増加率:全体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |





データ提供元:観光予報プラットフォーム
経路検索
山形県新庄市
[東北南部山形・蔵王・庄内新庄・最上]
神社
ユニバーサルID:jp-tourism/d1d85f08-1d2b-48c8-8868-9521b0e5c392
トリゴエハチマンジンジャ
正規名称:鳥越八幡神社
鳥越八幡神社

更新日:
- 神社
- 神社・仏閣
本殿は寛永15年(1638)、初代新庄藩主の養子戸沢定盛が造営したもので、当市では最古の建物である。社殿は本殿・拝殿・幣殿(へいでん)より成る。本殿は寛永15年、拝殿は少し遅れて元禄4年(1691)、2代藩主正誠(まさのぶ)によって造営されたものである。
本殿は華麗な彫刻や色彩に富む江戸時代初期の特色を有するのに対し、拝殿は総素木(そぎ)造りの堅実な江戸中期の特色を示し、ともに当時の建築技術の粋を伝える貴重な建造物として、国の重要文化財に指定されている。
【料金】 見学無料
経路検索
周辺の宿泊予報
4/9(水) | 4/10(木) | 4/11(金) | 4/12(土) | 4/13(日) | 4/14(月) | |
---|---|---|---|---|---|---|
混雑予想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対前年増加率:全体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |





データ提供元:観光予報プラットフォーム
基本情報
- 名称
- 鳥越八幡神社
- 所在地
- 〒996-0041 山形県新庄市鳥越1224
詳細情報
- URL
- アクセス
- 新庄駅 バス 10分 バスは平日のみ運行
- 文化財
- 国指定重要文化財 作成年代: 江戸時代 指定年: 1986年
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 鳥越八幡神社
- TEL
- 問合せ先
- TEL