福島県伊達市

[東北南部磐梯・吾妻・福島周辺磐梯・吾妻・福島周辺]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/d453dd1b-9c2b-4677-90ab-6f06a8eaa0d8

ゴクラクインアト

正規名称極楽院跡

極楽院跡

更新日

    • 史跡・旧跡
    極楽院は修験寺院で、中世には紀州熊野参詣の先達者であった。文亀3年(1503)の熊野勝達坊の「旦那売券状」によれば、極楽院は信夫郡北郷の信者を率いて参詣している。天文3年(1534)伊達稙宗の息子清三郎が極楽院に入嗣して以来、伊達家の庇護を受けた。

    経路検索

    周辺の宿泊予報