福井県勝山市

[北陸・能登永平寺・奥越永平寺・奥越]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルID:jp-tourism/d76272dc-5788-4ce0-82aa-8f3f182feb5d

カツヤマサギチョウマツリ

正規名称:勝山左義長まつり

英語名:-

勝山左義長まつり

勝山左義長まつり

更新日:

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
勝山市の「左義長」は小笠原公入部以来300年以上の歴史を誇っており、毎年小正月の行事として、旧暦の1月14日に行なわれていました。 現在は、観光客や祭り主催者の利便を考慮して、2月の最終土曜、日曜に開催しています。 勝山市街地の各町内に12基の櫓を建て、その上で赤い長襦袢姿の大人たちが子供を交え、独特のおどけ仕草で三味線、笛、鉦による軽快なテンポの囃子にのって浮かれます。この様は全国で「勝山左義長」だけの特徴であり、人々はこれを奇祭と呼んでいます。 日曜日の夕方になると、各町内の御神体が弁天桜で有名な弁天河原に運び込まれ、「どんど焼き」の準備が進みます。 午後8時30分、神明神社で採火した御神火が各区の松明によって、弁天河原のどんど焼き会場に運ばれ9時の狼煙を合図に一斉に点火され、冬空美しく雪に映えて燃え盛る炎の競演とともに祭りのフィナーレを迎えます。 この「どんど焼き」で神を送り、五穀豊穣と鎮火を祈願しながら2日間にわたる火祭りの行事が全て終了します。 「勝山左義長まつり」は、奥越地方に春を呼ぶ祭りと言われ、これを境に勝山に春の足音が聞こえてきます。 料金: 無料 開催 13:00~22:00 毎年2月最終土日 文化財 都道府県指定重要無形民俗文化財 指定年: 2008 2月 開催地 勝山市13地区

周辺の天気情報

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
勝山市13地区
所在地
福井県勝山市市内中心部 本町他

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
開催 2025年2月22日(土)23日(日) 体験内容 2月22日(土) 13:00~ 一番太鼓 ※一番太鼓終了後、各櫓開始 2月23日(日) 20:00~ どんど焼き天下(弁天緑地にて)
アクセス
えちぜん鉄道勝山駅 徒歩 7分 中部縦貫自動車道勝山IC 車 10分

マップ

お問い合わせ

  • 勝山市 未来創造課(勝山左義長まつり実行委員会事務局)
    FAX
    0779-88-1119