千葉県旭市

[房総・水郷・茨城房総九十九里]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/d7f8090c-9ca0-47ad-9a9a-eebbc5e83ee2

カマカズイセダイジングウノカグラ

正規名称鎌数伊勢大神宮の神楽

英語名-

鎌数伊勢大神宮の神楽

鎌数の神楽

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
江戸中期の宝歴6年(1756年)から続く神事。うずめ、おかめ、鯛釣りなど12座の舞で五穀豊穣を祈願します。太鼓・鼓・笛による古式豊かな演奏も加わり、神楽をさらに引き立てます。 県指定無形民族文化財

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
鎌数伊勢大神宮
所在地
〒289-2505 千葉県旭市鎌数4314

詳細情報

料金
無料
アクセス
JR総武本線 干潟駅 徒歩 約20分 東関東自動車道 横芝光IC 車 約25分(千葉東金道路経由) 東関東自動車道 大栄IC 車 約40分(東総有料道路経由)
来場者数
400人

近くのスポット

マップ

お問い合わせ

  • 旭市教育委員会 生涯学習課 文化振興課
    FAX
    0479-62-5855