宮崎県えびの市

[九州宮崎・日南・霧島霧島・えびの高原]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/da8f6005-153a-48d9-a663-d7a4157343dd

デミズカンノン

正規名称出水観音

出水観音

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    1000年ほど前に建立された出水地区にある観音堂。お堂の中には一尺三寸(約40cm)の聖観音座像が安置されている。 子宝にご利益がある観音様としてしられており、観音様の下にある、丸い小石を持ち帰ると子宝に恵まれ安産にご利益あり。子供が生まれたら石を二つ返すという風習が残っています。人と人を結びつけると言い伝えもあります。お堂の前には霧島山系の地下水がこんこんと湧き出る美しい池があり、隠れた名所となっています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報