山口県熊毛郡平生町

[山陽・瀬戸内海下関・山口・岩国岩国・徳山・防府]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/db381409-29bd-422f-9d4f-d11a430ec770

シラトリコフンツケタリバイヅカオヨビシュウゴウ

正規名称:白鳥古墳 付陪塚及び周濠

白鳥古墳 付陪塚及び周濠

更新日:

    • 史跡・旧跡
    県内最大規模の前方後円墳 白鳥古墳は、古墳時代中期の前方後円墳。規模は、全長120m、後円部の 径64m、高さ 11m、前方部の径60m、高さ8.5mで、山口・広島地域で最大といわれています。この古墳がある丘の東側の部分には、幅20.8m、深さ2.1mの周濠(周りのからぼり)があり、この周壕を含む地域が県の史跡に指定されています。なお、この古墳からは巴型銅器・三角縁神獣鏡・管玉などが出土しています。白鳥古墳の後円部の左側、半分程度を削り取ったところに白鳥神社があります。海側には大きな鳥居があり、車で鳥居の下を通過できます。離れたところにもう一つ鳥居があります。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    白鳥古墳 付陪塚及び周濠
    所在地
    〒742-1111 山口県熊毛郡平生町佐賀

    詳細情報

    アクセス
    ・山陽本線柳井駅からバス30分 ・山陽自動車道玖珂ICから車40分 ・山陽自動車道熊毛ICから車40分
    規模
    大きさ:全長120m 後円部 径64m・高さ11m 前方部 径60m・高さ8.5m
    文化財
    都道府県指定史跡 指定年: 1971年1月

    マップ

    お問い合わせ