茨城県坂東市

[房総・水郷・茨城成田・水郷結城・古河]

その他名所

ユニバーサルID:jp-tourism/dff53c51-bd50-437d-bec0-606a60447fb9

フジミノババ

正規名称:富士見の馬場

富士見の馬場

更新日:

    • その他名所
    市街の四ツ家から岩井第一小学校に向かって進むと、右側に小さな緑地があり、ここを「富士見の馬場跡」と称しています。  この地を基点に北へ700m、幅22mの直線路があり、道の両側に松並木が続いていたと語り継がれています。  今から1100年前の書物『延喜式』によると、諸国の牛馬牧として39牧の名称が記録され、そのうちの18牧が兵部省管轄の官牧でした。下総国には馬牧4、牛牧1が数えられました。  平将門の領内には大結牧と長洲牧があったことから、将門は官牧の牧司を兼ねていたのではないかといわれています。  『将門記』には、百騎を超える騎馬隊を組織し、合戦の場で効果的に用いている場面が描かれています。  当時は、ほとんどが自然の状態で飼育された野馬でしたので、人が乗り、使役のためには調教する馬場と厩が必要でした。  富士見の馬場は、調教を目的に開設され、やがて将門によって軍馬の調練の場として活用されたことは<野馬追い>行事の継承を通して想像することができます。  鎌倉時代は、猿島地方も戦乱の中に組み込まれました。豪族たちはもちろんのこと、その旗下にあった農民たちも、戦場に出陣するために馬を飼い、そして馬を求める馬市が立ち、その取引の場所となったのが、富士見の馬場であったことも伝えられています。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    富士見の馬場
    所在地
    〒306-0631 茨城県坂東市岩井2245-5

    詳細情報

    アクセス
    つくばエクスプレス守谷駅 バス 40分 岩井バスターミナル行き 岩井局前 タクシー 5分 常磐道谷和原IC 車 25分 15km 圏央道坂東IC 車 7分 4km

    マップ

    お問い合わせ