埼玉県比企郡嵐山町

季節のお出かけ

ユニバーサルIDjp-tourism/e65592bf-057e-4341-8230-1fccceea3c94

トキガワサクラヅツミ

正規名称都幾川桜堤

英語名-

都幾川桜堤

3月下旬4月上旬

川遊びだけじゃない、嵐山(らんざん)町。桜も菜の花も楽しめます!

都幾川桜堤

(一社)嵐山町観光協会

更新日

  • 3月下旬4月上旬

  • 季節のお出かけ
  • 河川敷
  • トイレ有り
嵐山渓谷を流れる槻川の下流、都幾川の八幡橋~二瀬橋~学校橋までのおよそ2kmに約250本のソメイヨシノが連なっています。遠くまで連なる様子は壮観です。学校橋付近の花畑では菜の花が咲き、「おおくら はなの回廊」とし桜と菜の花のコラボレーションが楽しめます。 見頃:3月下旬~4月上旬  【桜まつり】2025嵐山さくらまつり 開催しません 【期間】- 【夜桜見物の内容】なし 【期間】- 【点灯時間】- 宴会の注意事項:火気厳禁、騒音など迷惑行為禁止 特産品:嵐丸焼き(嵐山町マスコットキャラクター「むさし嵐丸」の人形焼)、KAZEKAORURANZANラベンダー精油、ラベンダーハンドクリーム、ラベンダーハンドソープ、嵐山産小麦「農林61号」の逸品『肉汁うどん』、地元養鶏場の「嵐山プリン」など

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
〒355-0225 埼玉県比企郡嵐山町鎌形~大蔵

詳細情報

アクセス
東武東上線武蔵嵐山駅から徒歩約20分 関越道東松山IC、または嵐山小川ICから国道254号経由約15分
駐車場
有料(駐車場はらんざん都幾川学校橋広場をご利用ください:埼玉県嵐山町大蔵)
注意事項・備考等
駐車はらんざん都幾川学校橋広場(有料)へお願いします:埼玉県嵐山町大蔵

近くのスポット

マップ

お問い合わせ

  • 嵐山町ステーションプラザ嵐なび 観光案内所
    9:00~16:30(年末年始を除く)
  • 一般社団法人嵐山町観光協会
    平日9:00~17:00