当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

山口県下関市

[山陽・瀬戸内海下関・山口・岩国下関・山口・秋吉台]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/ea74610a-e103-45b0-9140-f6ec9307e84d

モクゾウショウカンノンボサツリツゾウ

正規名称木造聖観音菩薩立像

木造聖観音菩薩立像(山口県下関市)

更新日

    • その他名所
    下関市竹生寺に安置されています。 ヒノキ材の一木造りで、頭頂から両腕、かかとに至るまですべて一木で彫られており、像高は169cm。 竹生寺は観音信仰の対象として、特に江戸時代には、長府藩主の庇護のもとに栄えていました。 種別 県指定有形文化財 時代 平安時代

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    木造聖観音菩薩立像
    所在地
    〒751-0868 山口県下関市有富587

    詳細情報

    アクセス
    JR山陰本線安岡駅 バス 12分 「竹生観音前」バス停 徒歩 5分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ