栃木県日光市

[日光・尾瀬・那須・塩原日光中禅寺湖・日光周辺]

ユニバーサルIDjp-tourism/ef22fbeb-d493-409b-8e6d-bf870d08f87b

カゴイワ

正規名称篭岩

篭岩

更新日

    籠岩は旧今市市と旧藤原町を結ぶ中岩橋から2kmほど下った鬼怒川の中にあります。かつては、巨岩が籠をいくつも並べたような様子であったことから、この名がつけられたといわれています。まさに自然がつくりだした奇景といえます。江戸時代には日光地方随一の名称とうたわれ、徳川三卿をはじめ、老中水野忠邦や日光参詣の多くの諸大名が観光に立ち寄りました。また、明治維新のころには、三条実美(さねとみ)もこの地を訪れています。しかしその後、大洪水などで岩は大きく浸食され、昔の面影はなくなってしまったといわれていますが、川岸に巨岩が連なる風景は十分に感動を与えてくれます。 【規模】長さ100m

    経路検索

    周辺の宿泊予報