長崎県雲仙市

[九州西海・長崎・天草雲仙・島原]

花・植物

ユニバーサルIDjp-tourism/ef4e282b-f023-4432-ab60-3b24f129541b

ミヤマキリシマ

正規名称ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマ

雲仙のツツジ

更新日

    • 花・植物
    雲仙岳一帯には各所にツツジの群落が見られる。国見岳・妙見岳の山頂とこれを結ぶ尾根づたいの大群落はほぼ紫一色。仁田峠ではわずかに桃、紅の花がまじり、さらに下った池の原ではヤマツツジやサツキも混生し、この両地が雲仙の中でも最も見ごたえがある。雲仙の春を代表する花がこのミヤマキリシマです。九州の火山地帯特産のツツジ科の植物で、雲仙のほぼ全域に分布しています。5月初旬頃温泉街付近で咲き始め、5月中旬頃池の原宝原付近で見頃を迎え、5月下旬になると仁田峠・妙見岳で見頃を迎えます。 植物 ツツジ 時期 5月中旬~5月下旬

    経路検索

    周辺の宿泊予報