当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

静岡県沼津市

[伊豆・箱根・富士伊豆西伊豆]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/f7265ae5-60a8-46cd-a89e-0592dedf0c2c

アノゼンジョウトキモトノハカ

正規名称阿野全成・時元の墓

阿野全成・時元の墓

阿野全成・時元の墓(大泉寺)

更新日

    • その他名所
    阿野全成は幼名今若丸といい源義朝の七男(全成の妻は政子の妹の阿波の局で実朝の乳母)。兄頼朝と共に平氏討伐で功をたて、駿河国阿野庄(現在の原・浮島・愛鷹および片浜の一部)を与えられ、井出に居館をかまえた。頼朝死後、兵をあげたが敗れ下野で処刑された(池禅尾の命乞)。 境内には首懸松のモニュメント、客殿玄関には首懸松の輪切りが展示してある。乳乞銀杏も。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    阿野全成・時元の墓
    所在地
    〒410-0319 静岡県沼津市井出744

    詳細情報

    アクセス
    JR沼津駅南口 富士急バス 40分 東井出 徒歩
    文化財
    昭和58年市指定史跡

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ