当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

熊本県葦北郡芦北町

[九州八代・人吉八代・人吉]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/fb50ffa6-4760-4a38-afd8-ea9d8891860d

ジッショウジ

正規名称実照寺

実照寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    佐敷城代加藤重次が主君加藤清正の供養の為に建立した日蓮宗の寺院で、山門には近くの平等寺より移された仁王像(町指定文化財)が安置され、境内には明治の書家、土肥樵石の墓や佐敷御番の熊本藩士の墓が立ち並んでいる。本堂には、佐敷城代加藤重次の位牌が置かれている。 文化財 市町村指定重要文化財 仁王像 創建年代 1172

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    実照寺
    所在地
    〒869-5441 熊本県葦北郡芦北町佐敷

    詳細情報

    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道 佐敷駅 徒歩 20分 南九州西回り自動車道 芦北IC 車 3分
    文化財
    市町村指定重要文化財 仁王像

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 芦北町役場スポーツ・文化振興課
      FAX
      0966-87-1880