当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

兵庫県加古川市

[大阪・神戸姫路・赤穂加古川周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/fe76a008-27e7-4e2e-a6c7-368695e7e216

スミヨシジンジャ

正規名称住吉神社

住吉神社(兵庫県加古川市)

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    住吉神社の境内にあります。松が横に傾き、腕枕をしているように見えることから別府出身の俳人滝瓢水(たきひょうすい)が「手枕の松」と名付けました。初代の松は大正末期に枯れ、現在の松は3代目です。播州松巡りの東端にあたり、西に向かって浜宮天神社「菅公のお手植の松」、尾上神社「尾上の松」、そして高砂市の「高砂の松」、「曽根の松」まで名松が続いています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    住吉神社
    所在地
    〒675-0135 兵庫県加古川市別府町東町157

    詳細情報

    アクセス
    山陽電鉄別府駅 スポーツ交流館前 ゾーンバス

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ