茨城県水戸市

[房総・水郷・茨城水戸・大洗・笠間水戸・大洗・笠間]

古墳・遺跡

ユニバーサルID:jp-tourism/012a325a-446c-410c-a0c5-db8cc3a898c3

コウドウカン

正規名称:弘道館

弘道館

更新日:

    • 古墳・遺跡
    弘道館は徳川斉昭が、より実践的で有為な人材の育成を願って三の丸に創立した藩校で、1841年(天保12年)に仮開館しました。現在の敷地は34,167平方メートルと当時の5分の1となり、施設も1868年(明治元年)の兵火と、1945年(昭和20年)の戦災によって多くのものが失われましたが、正門と正庁、至善堂が今も昔の姿を留めています。至善堂は藩主の休息所で、明治元年最後の将軍慶喜(1837?1913)が退隠した場所でもあります。八卦堂には、「弘道館記の碑」を納めています。この弘道館記は尊王攘夷思想の展開に大きな影響を与えました。種梅記の碑は、斉昭が弘道館や偕楽園、土民の家に梅を植えた理由を記したものです。大きなクスノキの下にある要石の歌碑は、斉昭の自筆で歌が刻まれています。 平成27年度には、「近世日本の教育遺産群?学ぶ心・礼節の本源?」の構成文化財として、文化庁が創設した"日本遺産"に認定されました。 【料金】 大人: 400円 子供: 200円 備考: 満70歳以上は割引になります。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    弘道館
    所在地
    〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-6-29

    詳細情報

    営業日時備考
    開館時間 2月20日~9月30日 9:00~17:00 開館時間 10月1日~2月19日 9:00~16:30 休館 12月29日~12月31日
    アクセス
    水戸駅 徒歩 7分

    マップ

    お問い合わせ