千葉県香取郡多古町

[房総・水郷・茨城成田・水郷銚子周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/03df0ea9-f325-4a96-9402-a0f12ffd5ac3

ツバキジンジャ

正規名称椿神社

椿神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    旧南玉造村の鎮守である。「椿大明神略縁起」によると、明暦3年(1657)7月7日村に住む野平賀衛門のもとに降臨した霊像を祀ったものであると書かれている。また、寛政7年(1795)筑前(福岡県)黒田家の嫡子が、この社のご霊験により誕生したといわれ、そのご利益を称えて石碑も建てられている。

    経路検索

    周辺の宿泊予報