千葉県香取郡多古町

[房総・水郷・茨城成田・水郷銚子周辺]

ユニバーサルIDjp-tourism/fb0a4e52-4c8e-4b1d-acd2-b86b55ea62f2

タマツクリジョウアト

正規名称玉造城跡

玉造城跡

更新日

    応安の頃、(1368~1371)から野平伊賀守常信が守っていたと伝えられ、城の絵図も残っている。天正16年(1588)小田原城落城により、小田原方であった当時の城主野平常義は僧籍に入り、家族は帰農する。そして城は開放されて、円教山得成寺が創られたが、明治12年(1879)火災により失われ、再建されることはなかった。

    経路検索

    周辺の宿泊予報